【初心者向け】ブリキとは何?よくある疑問や素材の特徴を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ブリキの四角い箱

こんにちは。こぐまらてです。

みなさん「ブリキ」って何かご存じでしょうか。

ほうじ茶らて

ブリキ缶やブリキ製って聞いたことはあるけど、どんなものかはわからないな。

今回の記事はブリキとは何かについてご紹介。

こぐまらて

誰でも理解できるよう、やさしく詳しい解説を心がけています。

【この記事のポイント】
・文中の新出ワードの説明あり
・基本的な疑問まで徹底解説
・ブリキのよくある疑問をQ&A式で回答

ぜひ気になる項目をチェックしていってくださいね!

目次

ブリキとは

ブリキの四角い箱

ブリキは鋼とスズの合金

【ブリキとは】
鋼とスズの合金
鋼にスズの長所をプラスした金属素材
鋼にスズをメッキしたもの

合金:「金属×金属」or「金属×非金属」を混ぜ合わせたもの

合金して混ぜ合わせることで「弱点を補強し使いやすい素材にする」「使い道の種類を増やす」ことができます。

その金属が持っていない、プラスして加えたい長所を持つ素材を選んで混ぜ合わせます。

ほうじ茶らて

スズを加えるメリットは何?

【スズを加えるメリット】
・鋼の錆びを防ぐ
・表面にきれいな光沢が現れる
・熱伝導性(熱の伝わりやすさ)の上昇につながる

こぐまらて

次に新出ワード「鋼」「スズ」「メッキ」について説明していきます^^

鋼(はがね)とは

・鋼(はがね=スチール)
・鉄に炭素を混ぜ込んだ素材(合金)
・強度や粘り強さに優れている(加工しやすい)
・熱伝導性は良くも悪くもない

鋼も合金ですが、ブリキと違い「金属×非金属」の合金です。

鉄の弱点である「脆さ・かなりの柔らかさ」が炭素によって補強され「強度と粘り強さがUP・加工が容易」な鋼に変身します。

スズとは

・金属元素のひとつ(元素記号「Sn」)
・熱伝導性が良い
・柔らかく割れない
・錆びにくい
・光沢がきれい
・融点が低い

スズは単体の素材(元素)。合金ではありません。

スズの「熱伝導性の良さ/柔らかく割れない/錆びにくさ/光沢の美しさ」という特徴は、食器やマフィン型など食事に関わる品物の素材として重宝します。

また「半田付け(※)」の際には「融点の低い」スズが以下のように役立ちます。
▶金属を溶かす時間短縮(作業の効率化・光熱費削減)
▶耐熱性の高くない部品や基盤を使用可(部品のコスト削減)

※半田付け:金属同士を溶かしくっつけて電気を通すための作業

メッキとは

メッキとは、金属や非金属の表面に薄い金属の膜を張って、表面処理を行うこと(表面を加工すること)です。

メッキを行う目的やメリットとしては、

・性質や機能の追加
・腐食を防ぐ
・装飾

があげられます。

ブリキ素材の特徴

・加工しやすい
・熱伝導性が良い
・柔らかく割れない
・錆びにくい(鋼よりは)
・光沢がきれい
・融点が低い

スズをメッキすることで、鋼よりは錆びにくくなっていますが、完全に錆びないわけではないようです。

柔らかい特性からデリケートでもあるので、雑に扱う・水気をそのままで放置すると、錆びの原因となります。

ブリキは何に使われている?

・容器(食缶・飲料缶・美術缶)
・缶バッジ
・玩具
・お菓子の器具(ケーキ型など)
・電気製品
・半田付けの部品

ブリキQ&A

ブリキ箱を覗き込む女の子

ブリキは金属?

ブリキは金属か▶▶Yes

ブリキの素材である鋼とスズは金属であり、ブリキ自身も金属の性質をすべて持っていますので、金属です。

金属の性質5つ
・金属光沢がある
・展性あり(たたくとよく広がる)
・延性あり(たたくとよく伸びる)
・電気伝導性が高い
・熱伝導性が高い

ブリキは鉄?

ブリキは鉄か▶▶鉄ではない。鉄を加工した別の金属。

先述のようにブリキは、鉄に微量の炭素を混ぜ込んだ鋼にスズをメッキした「鋼とスズの合金」になるので、純度100%の鉄とは別物になります。

ブリキは英語で何という?

ブリキを英語で▶▶tin/tin plate

「BURIKI」「Buriki」ではありません(笑)

ブリキの由来は?

・オランダ語の「Blik(板金)」から来た
・オランダ語の「Blikje(金属缶)」から来た

など諸説あります。

トタンとの違いは?

・メッキ:鋼に「スズ」をメッキしたもの
・トタン:鋼に「亜鉛」をメッキしたもの

まとめ

いかがでしたか?

それでは、今日も幸せ溢れる素敵な1日を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次